キャラーについて。
カラーについて。
美容師なら、誰でも1度は必ずしたがること!
それは、たくさんのカラーを混ぜてオリジナルな色を作りたがる。
まぁ、あるあるなんです。
やっぱり、カラーをできるようになると、何か個性を出したくなったりしてね!
僕も、割りと試したくなる気持ちがでちゃうんですよね!!
今でも…。
これと、これを、この割合で混ぜたらどうなんのか!?
赤と緑なんて、反対の色をぶつけたらどうなるんか!?
意外と、想像してなかったブラウンが出たりとか。
そんなこんな、してたら、一旦迷宮入り…。
そしてね。
単色で染める。
そしたら、じゅうぶんキレイ…。
赤なら、赤!
アッシュなら、アッシュ!!
PINKならPINK!!
結局、色は混ぜれば濁ることに気付く。
教科書通りにするのが、良いことに気付く。
補色は1割の意味に気付く。
そうして、初心に帰る。
そして、彩度へのこだわりを、また出したくなる。
そうして、どんどん追求が楽しいのかもしれんのやけど。
結局、答えはスタートのすぐ近くに、側にあったりするのね。
滋賀 美容師
瀬津大輔
Twitter
@dais02061
0コメント